top of page

生活習慣病について

生活習慣病とは

生活習慣病とは、過食、過度の飲酒、運動不足、睡眠不足、喫煙などの生活習慣の乱れにより発症または悪化する疾患の総称です。 
代表的な生活習慣病は、糖尿病(2型)、高血圧、脂質異常症、痛風(高尿酸血症)、メタボリックシンドロームです。
生活習慣病は症状がほとんどなく進行する可能性があり、発症するまでにすでに深刻な合併症を起こしている場合もあり注意が必要です。健康診断で異常や症状が出た場合は、お早めにご連絡ください。

聴診器

合併症を引き起こすリスク

生活習慣病は検診などで指摘されても自覚症状が少ないため、治療をおろそかにしてしまうケースがあります。多くは無症状で経過しますが、重篤な合併症を引き起こすリスクがあります。

例えば、動脈硬化が進行してしまい、狭心症や心筋梗塞などの心疾患、脳梗塞や脳出血などの脳卒中を引き起こすこともあります。日常の生活習慣を見直すことで、生活習慣病を予防、重大な合併症を予防することがとても大切です。検診などで異常を指摘された方は自覚症状がない場合でも、一度当院にご相談ください。

bottom of page